多様性とTPO
「多様性」という言葉が叫ばれています。LGBTQ+やトランスジェンダー当事者は性的少数者として多様性の中で認められるようになってきました。 にもかかわらず私はどちらかというとピンとこない人でした。世の中に関係なく自分勝手に?自由に?やってきたように思っていたからです。 ところが、とある若い美容師の一言がふと私の心に刺さりました。 それは「私は髪の色を好きにしたかったのでヘアメイクにはならず美容師を選んだ」というものでした。その美容師は金髪をしていました。 自由を選...
「多様性」という言葉が叫ばれています。LGBTQ+やトランスジェンダー当事者は性的少数者として多様性の中で認められるようになってきました。 にもかかわらず私はどちらかというとピンとこない人でした。世の中に関係なく自分勝手に?自由に?やってきたように思っていたからです。 ところが、とある若い美容師の一言がふと私の心に刺さりました。 それは「私は髪の色を好きにしたかったのでヘアメイクにはならず美容師を選んだ」というものでした。その美容師は金髪をしていました。 自由を選...
メイクを始める足かせの1つがメイク売り場がキラキラしていて近寄れない、メイク用品が多くありすぎて何を選べばわからないというものです。 特にファンデーションは“必須”アイテムの1つと考える人が多い一方で、どんな色を選べばいいかわからないので「とりあえず合いそうなものを買って撃沈」と言うことが多いアイテムです。 しかし、ちょっとしたコツがわかるだけでファンデーション選びは失敗しなくなります。今回はファンデーションの選び方を4つ紹介します。 首の色で選ぶ 10年ぐらい前まではよ...
眉毛は人の印象を左右するパーツです。 ところが、メイクで眉毛にまで最初から意識が行く人は多くありません。そして、眉尻に気を配っても眉頭まで意識を割ける人は多くありません。 でも、2か所気を付けるだけでめちゃめちゃ優しい表情になるんです。 眉頭下のカクっとなっているところ 言葉で説明がしにくいのですが、眉頭下にカクッとなっている人がいます。 余り良い写真がないのですがもっと極端にそこだけ折れ曲がっている人がいます。このような眉毛の場合、眉の角度がよりあがってみえま...
人間の写真から3Dモデルを作る『FaceGen』というPC用ソフトウェアがあります。 使うには有料のソフトウェアですがデモ版ならば無料で使えます。 FaceGenの魅力とは? 3Dモデルが精巧なことは驚くべきことですがそれだけではありません。なんと年齢、性別、人種を判定してくれます。 デモ版を早速落としてみました。デモ版では顔のモデルに「FG」と言う刻印がされています。有料版では表示を消すことができるようです。 写真は正面、左側面、右側面をアップロードします。ただし...
自分の声を録音して聞いてみるとなんか普段聞いている声と違う…あるあるですね。 声をアプリで分析しようとすると音楽の知識がないと難しいものも多いです。 さつきえもーん、もっと簡単なのないのー? [word_balloon id="unset" src="https://otomejuku.jp/wp-content/uploads/2021/10/4-4-300x280.jpg" size="M" position="L" name_position="under_avatar"...
2021年春のGID学会に出席して驚いた。既知の女性泌尿器科の先生が発表をしていたからだ。 しかも、その内容は「SRS後のダイレーションによる不調」によるケーススタディであった。長らく、トランスジェンダーにおいてSRSをすることは1つのゴールのように思われてきた。 ところが、10年前や20年前に比べてSRSまでたどり着く人が格段に増えてきたことで、その後の問題も少しずつ知られるようになってきた。特にSRS後の身体の状況については長期経過について報告した例はほとんどなかった。 今...
乙女塾ではオンライン上で閲覧することが出来るテキストやSNSでの情報発信、動画素材の充実を考えています。 そこで、第一弾としてメイクのモデルさんについて募集させていただきます。 メイクモデル募集 before⇨afterのモデル ・before(自力のメイクまたは素顔)→after(NAOのメイク)の写真の撮影・掲載がOKな方(顔出しあり) ※レディースMサイズの方であれば衣装もこちらで貸し出します。 髪の後ろ側のモデル ・後姿やヘアのみをとらせてくれる方(顔出...
私が新宿で働いていたころ、肌の粗やヒゲを隠そうとファンデーションを何重にも塗り重ねている人を見てきました。 ところが、なかなかファンデーションでは隠れません。本人たちに悪気はなくて…それが心苦しくて。 「気が付いたら濃くなっていた」となる前にコンシーラーを使いましょう。 コンシーラーとは? そもそもファンデって英語で「設立」「基礎」と言った意味です。「隠す」なんて意味はありません。 コンシーラーは「隠ぺいする」の意味を持つコンシール(Conceal)と言う英単語からきていま...
恵比寿の美容室『MINT』といえばLGBTQフレンドリーサロンとしてジェンダーフリーな取り組みをしているとして有名です。 乙女塾でも髪の悩みがある生徒さんにはお勧めしているのですが…なんと、最近は眉毛の女性化メニュー、まつ毛パーマも受けられるようになって人気を博していると言います。 今回は眉毛の女性化メニューを早速試してきました。 MINTに行くための事前準備 眉毛の女性化のためには、まず自分の眉毛がある程度伸びていることが条件です。私は1か月放置していきました。荒地です。ひ...
2020年11月にGID学会のエキスパート研修会を受けた。その中ではいくつか衝撃的な内容が含まれていた。当事者間でなんとなく思っていたこと、「パス度」のようにスラング的に使われている言葉が複数のドクターのスライド資料でも言及されていたからだ。 今回は研修会でも発表を行った岡山大学の松本洋輔医師にGID治療の今を聞いた。(取材日:2020年11月20日) ――現場ではどのような患者さんが多いのでしょうか? 私たちの患者は2~300人以上いるのですが、全体の約40%が女性か...
漫画やアニメにはTSFと言うジャンルがあります。TSFはトランスジェンダー・フィクションの略で異性への性転換を扱うフィクションのジャンルにおける略称です。 1990年代後期インターネット黎明期にはもうこの言葉があり国内外に専門サイトがありました。当時は「該当作」が少なく、マニアは寄り集まって情報を整理・収集していたものでした。 とはいっても、サブジャンルも様々。「憑依」、「入れ替わり」と言ったフィクションならではのものが人気でした。手術や魔法で本人が女性になるもや「ぼくらのへんたい」「放浪息...
この間、西原さつきと話していたのですが「Vtuberのポーズが女の子のしぐさとして参考になる。だから自分もVtuberの技術を学びたい」とおっしゃっていて、これはその通りだなぁと。 昨今は3Dのアニメがとにかくすごい。そこで今回は私的に「熱い」と思った3Dモデルの動きをMMDと呼ばれるジャンルから紹介します。 勝手にセレクト!参考になるMMD動画 こちらは『マクロス⊿』のヒロインの一人 三雲・ギンヌメールのいけないボーダーラインです。 3Dモデルによるライブが行われていて...
メイクレッスンに来る人で断トツの悩みはアイメイクです。 アイメイクが難しい原因はアイシャドウ、アイライナー、マスカラ、凝り始めるとそこにマスカラベース、アイシャドウベース、つけまつげと工程が多いこと。次に上まぶた、下まぶたと2つのパーツでなりたっていることが原因です。 それなのにパーツは小さい! 目の周りに触るのってどこか苦手な人が多くて。実は私も目薬をまともにさせません。メイクって練習ではモデルにもなる訳です「む、むずがゆい…」と何度も思いました。 さて、アイシ...
apple 、LEGO、Reebok…今月から来月にかけて世界的な会社がレインボー、プライドエデュションのアイテムを発表しています。 6月は世界各国で「プライド月間(Pride Month)」が行われLGBTQ+の権利や文化に視点を向ける月です。今年に始まった話ではないのですが、気が付けば毎年色んな企業が参加、選り取り見取りの品ぞろえとなっています。 Apple公式サイトより 「虹色のアイテム」に辟易する?当事者 ところが、当事者に話を聞くと虹色のアイテムに対して「勇気が...
25日、ユニクロがmame kurogouchiとコラボを発表しました。 FASHIONSNAP.COM@fashionsnap ユニクロの次のコラボは「Mame Kurogouchi」。女性にとって最も親密なインナーウェアにフォーカスし、全18型を展開。全ラインナップはこちら>> https://t.co/C2gzmaHmLP https://t.co/IzBmncU6GT 2021年05月25日 13:58 何気ないファッションの1ニュースですが、私にとっては飛び起きるほど...
みんなが気になる人気の記事はこちら!
トランスジェンダーに「似ているが違う」人たちがいます。今回はAGと略される(銀やデニムのメーカーじゃないよ)オートガイネフィリアを紹介します。 AG(オートガイネフィリア)とは? オートガイネフィリアとは「自己女性化愛好症」「自己女性化偏愛性倒錯症」のことを指します。英語で「Autogynephilia」なので略してAGというわけです。 1989年にカナダの性科学者レイ・ブランシャールによって定義された比較的新しい言葉です。 日本では、自分が女性化することで性的快楽・興奮などを得ることと...
乙女塾 projectのSNSのメッセージで多いお問い合わせは「女の子になりたいんですけどどうしたらいいですか?」という抽象的なメッセージだったりします。すべてに返信する時間は残念ながら持てないそうで、スタッフに代わり「女の子になりたい場合のコトハジメ」をここに記しておきます。 1.性ホルモンで女性的にする 男性は男性ホルモン(テストストロンなど)が優位で、女性は女性ホルモン(エストロゲンなど)が優位だそうです。男女に関わらず両方のホルモンを持っているのですが、医学的に見るとどちらか...
ボイスレッスンで数か月前に導入したアプリがあります。「音程チェッカー」です。 音程チェッカーって何? 発声をすると、それに合わせた音程が表示されるアプリです。iOS版とAndroid版があります。乙女塾ではiOS版を使用しています。 評判を見ているとAndroid版は正確に音程が測定できているのか不明と言う意見もありますので、使用する場合はご注意ください。 iOS版:音程チェッカー -ボイストレーニングに。音階を表示。 Android版:音程チェッカー -ボイストレ...
「よし、これから女の子として生きていこう」と覚悟をきめたとき、やるべきコトはいっぱいありますよね。 治療の中で大きいのはホルモン補充療法(HRT)と性別適合手術(SRS)と言われています。 ところが、SRSの本や体験談サイトはそこそもあるけど、意外と性ホルモンについての体験談は少ないのです。 でも人の性別を決める要素の大きな部分をしめてるのが、この性ホルモンなのです。今回はトランスジェンダーのホルモンについて、様々な文献や論文を読み込んでの基礎知識、それから体験者の声を中心にまとめてみまし...
性別移行初期や女装する人が最初に着たいと思う人気のブランドたちがあります。 10年ほど前まではリズリサ、セシルマクビー、Ma*rs、INGNI、アースミュージックアンドエコロジー、ローリーズファームといったブランドが人気でしたが、2020年代はどんなブランドが人気なのでしょうか? 一緒に見ていきましょう。 アンクルージュ(Ank Rouge) アンクルージュは可愛いテイストでリボン、チェック、ミニスカートなど若干ロリータ風を感じさせる可愛い要素やアイドルのような趣のある洋服が売りです。 ...
3月に発表をした女性ホルモンに関する書籍が完成いたしました。 タイトルは『女性ホルモンはじめてBOOK』になります。 乙女塾新スタジオにて11月よりお買い求めいただけます。また乙女塾通販サイト(今秋冬開設予定)や、イベント等にてお買い求めいただけるように調整中です。 内容は、女性ホルモンをこれから始める方や、すでに始められた方のお悩みに沿ってホルモン治療に関する知識、情報、体験談などをまとめました。漫画、イラスト中心の構成となるため、難しい医療情報をわかりやすくまとめたかたちとなりまし...