10月20日(金)「イラストクラス」開催!
今年から乙女塾に「イラストクラス」が新設されました。絵が上手くなりたい、みんなで楽しくお絵描きをして過ごしたいという方からご参加いただき、大好評です。 乙女塾のビジュアルイラストを手がけているLIEが、皆さんへイラストの描き方をお伝えします。最初は「みんなでお絵描き」感覚で、一緒に楽しくはじめていきましょう!初心者の方も大歓迎です。 イラストクラス 概要 日にち 10月20日(金)18:00〜 所要時間:約100分前後 (準備片付け等を...
今年から乙女塾に「イラストクラス」が新設されました。絵が上手くなりたい、みんなで楽しくお絵描きをして過ごしたいという方からご参加いただき、大好評です。 乙女塾のビジュアルイラストを手がけているLIEが、皆さんへイラストの描き方をお伝えします。最初は「みんなでお絵描き」感覚で、一緒に楽しくはじめていきましょう!初心者の方も大歓迎です。 イラストクラス 概要 日にち 10月20日(金)18:00〜 所要時間:約100分前後 (準備片付け等を...
前回から約半年ぶり、10月31日(火)に乙女塾ハロウィン交流会を開催いたします。 今回は初めての平日&夜開催。ハロウィン当日の開催となります!いつもは勇気が出なくて着られなかった服装も、ハロウィンなら挑戦できるかも?お着替えブースもご用意いたしますので、ぜひご参加ください。 10月31日(火)ハロウィン交流会について 《日時》 10月31日(火) 19:00受付開始 21:30終了 《場所》 カフェ&バースペース「新宿ダイアログ」 《住所》〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目...
9月30日(土)に行われます『ダイバーシティ・パーク2023 in 新宿』に乙女塾からイラスト担当のLIEと司会を務めております瞬が登壇いたします。 ダイバーシティ・パーク2023in新宿 イベント概要公式サイト:https://www.dsp-tokyo.net/ 日時:2023年9月30日(土)11時~17時、10月1日(日)10時~16時 会場:新宿区立新宿中央公園 水の広場、区民の森、多目的運動場ほか 「いろいろな立場や考え方をもつ人々が一堂に会し、混ざった状態で互いの“個性...
2022年からスタートした歌レッスンが再び、10月に開催します!乙女塾オリジナルメソッドとして「自然に歌える女性キー」を取り入れており、大好評です! ボイス担当の西原さつきも、当初は歌があまり得意ではなかったようで、自身の楽曲である「ここから始まる運命の詩」のレコーディング前に何度も歌のレッスンに通っていたようです。最近ではライブパフォーマンスを行なえるまで成長しております。そんな、西原さつきの歌唱指導を担当された「えみちょ先生」を講師にお招きして、歌のレッスンを開催します。 乙女塾限定オリ...
制服のジェンダーレス化の一環として、女子学生の「スラックス」、男子学生の「スカート」着用を認め、導入する学校が増えています。 多様性やLGBTQ+への対応が進むなか、女子学生の「スラックス」は導入数も多く認められている印象があります。一方でMtFトランスジェンダーとは密接なつながりがある男子生徒の制服に「スカート」着用を許可している学校はどれくらいあるのでしょうか? 菅公学生服は8月29日、「菅公学生服株式会社 カンコーホームルーム【Vol.211】男子生徒のスカート着用状況」を更新...
いつもメイクレッスンのご受講ありがとうございます。 7月よりメイクレッスンではカルテを提供するととも80分(準備片付けを入れて90分)へと時間変更を行わせていただきました。それから3か月が経ち、こちらのレッスン時間が浸透してきたように見受けられます。そのため10月から90分間隔に予約を入れられるように時間割を変更いたします。 【旧】12時、14時、16時、18時 【新】12時、13時半、15時、16時半、18時 これによりコロナ禍前と同じく1日5枠を最大数としたご予約の受け入...
いつも乙女塾へのご参加頂き誠にありがとうございます。今年度に入り新たなサービスが増える中、予約満枠なることも多く大変ありがたい状況です。 そんな中、レッスンを時間内に円滑に進め、混雑緩和などのために事前に確認していただきたいことがございます。 育乳マッサージ ・病歴、怪我歴がある方は事前に必ず予約時のコメントにてお知らせください。 ・耳が不自由な方は筆談でのご対応を推奨しておりますので、ご活用ください。 ・そのほか身体的な障がいをお持ちの方や、海外の方(日本語が不慣れな方)も事前にお知...
いつも乙女塾をご愛顧頂きありがとうございます。10月のレッスンを開放いたしました。 また現在の9月の乙女塾のレッスンスケジュール空き状況をお伝えします。 (最終更新:9月12日22:00) ボイスレッスン ありがたいことにご好評を頂き、ご希望日から1ヶ月半〜2ヶ月以上前にご予約をお願いしている状況です。ご予約が取りづらい状況が続いてしまい大変申し訳ございません。11月以降のご案内開始まで今しばらくお待ちくださいませ。 9月 全て満席 10月 全て満席 メイクレッスン メイ...
8月15日(火)に草加マルイにて開催される乙女塾コラボカフェにて、来場者特典として描き下ろしの特製ポストカードをプレゼントすることが決定いたしました! 今回はポストカードです。 イラストは夜々零さんが担当し、西原さつきのメイド姿が描かれています。当日スタッフがどんな姿なのかは楽しみにしていてくださいね。 これまで事前予約を受け付けておりましたが、当日予約なしでもカフェに来店することは可能です。(すでに予約を頂いているお客様が多数いる都合、少しお待ちいただく可能性はございます。ご了承くだ...
乙女塾に新しく「イラストクラス」が新設されました。絵が上手くなりたい、みんなで楽しくお絵描きをして過ごしたいという声を頂き、初回は年6月に開催された、大好評を頂きました。 乙女塾のビジュアルイラストを手がけているLIEが、皆さんへイラストの描き方をお伝えします。最初は「みんなでお絵描き」感覚で、一緒に楽しくはじめていきましょう!初心者の方も大歓迎です。 イラストクラス 概要 日にち 9月1日(金)18:00〜 9月29日(金)18:00〜...
前回は、三橋順子先生に女装のお店の歴史をお聞きしました。 1990 年代まで、女装のお店は、新宿三丁目やゴールデン街を中心に展開していて、新宿二丁目のゲイタウンとは棲み分けていたそうです。 その頃は「女装は男に尽くすもの」という文化がまだあったこと、女性的な社会規範の投影として、おいしいご飯が作れること、床上手であることが、女装者の評価になっていたこともうかがいました。 では、当時の女装者やトランスジェンダーはどうやって仲間を見つけ、どうやって技術を磨いていったのでしょうか? ...
コミュニケーション力やトークスキル向上を目的とした「女子トーククラス」8月のお知らせです! 女子トーククラスとは? ボイスレッスンで学んだ女性の声を使いながら、発声練習だけでなく会話形式のゲームや即興演劇などで実践的な内容をするクラスになっています。 授業後にお菓子タイム 授業後にちょっとしたブレイクタイムを設けます。お菓子を食べながら他の生徒さんとの雑談や、情報交換などを楽しみましょう! 会場は下北沢 会場は下北沢駅から徒歩3分です。 ...
8月11日夜10時半から放送されるNHK『バリバラ』に乙女塾メンバーや生徒さんが出演します。 テーマは「うたって・変わって」。 男性の体だが、本当は自分は女性だと感じている人が、「もっと高い声だったらいいのに」と願うなど、性別違和がある人は声に葛藤しがちだ。それでも、歌うことを諦めない人たちが集合!女性曲を低い声で歌ったり、ボイスチェンジャーを使ったりと、多様な歌声を披露してくれる。歌で友だちができた人、歌詞に自分らしく生きる力をもらった人も。「歌っているときの自分がいちばん好き」歌とともに歩...
「胸を大きくしたい」というご要望を多数頂き、新しくバストアップのためのコースを新設いたしました。 今回はバスト・子宮・デリケートゾーンのケアなど女性特有のお悩みに着目したフェムテックセラピストMAIが乙女塾のチームに仲間入り!理想のバスト作りのサポートをいたします。またバストトリートメント以外にもバストアップに適した食事指導、かんたんホームケア、下着の選び方、着用の仕方などもしっかりお伝えいたします。 育乳マッサージコース 概要からだの仕組みを熟知したリラクゼーション出身のセラピ...
2022年からスタートした歌レッスンが再び、9月に開催します!乙女塾オリジナルメソッドとして「自然に歌える女性キー」を取り入れており、大好評です! ボイス担当の西原さつきも、当初は歌があまり得意ではなかったようで、自身の楽曲である「ここから始まる運命の詩」のレコーディング前に何度も歌のレッスンに通っていたようです。最近ではライブパフォーマンスを行なえるまで成長しております。そんな、西原さつきの歌唱指導を担当された「えみちょ先生」を講師にお招きして、歌のレッスンを開催します。 乙女塾限定オリジ...
みんなが気になる人気の記事はこちら!
乙女塾 projectのSNSのメッセージで多いお問い合わせは「女の子になりたいんですけどどうしたらいいですか?」という抽象的なメッセージだったりします。すべてに返信する時間は残念ながら持てないそうで、スタッフに代わり「女の子になりたい場合のコトハジメ」をここに記しておきます。 1.性ホルモンで女性的にする 男性は男性ホルモン(テストストロンなど)が優位で、女性は女性ホルモン(エストロゲンなど)が優位だそうです。男女に関わらず両方のホルモンを持っているのですが、医学的に見るとどちらか...
ボイスレッスンで数か月前に導入したアプリがあります。「音程チェッカー」です。 音程チェッカーって何? 発声をすると、それに合わせた音程が表示されるアプリです。iOS版とAndroid版があります。乙女塾ではiOS版を使用しています。 評判を見ているとAndroid版は正確に音程が測定できているのか不明と言う意見もありますので、使用する場合はご注意ください。 iOS版:音程チェッカー -ボイストレーニングに。音階を表示。 Android版:音程チェッカー -ボイストレ...
性別移行初期や女装する人が最初に着たいと思う人気のブランドたちがあります。 10年ほど前まではリズリサ、セシルマクビー、Ma*rs、INGNI、アースミュージックアンドエコロジー、ローリーズファームといったブランドが人気でしたが、2020年代はどんなブランドが人気なのでしょうか? 一緒に見ていきましょう。 アンクルージュ(Ank Rouge) アンクルージュは可愛いテイストでリボン、チェック、ミニスカートなど若干ロリータ風を感じさせる可愛い要素やアイドルのような趣のある洋服が売りです。 ...
トランスジェンダーに「似ているが違う」人たちがいます。今回はAGと略される(銀やデニムのメーカーじゃないよ)オートガイネフィリアを紹介します。 AG(オートガイネフィリア)とは? オートガイネフィリアとは「自己女性化愛好症」「自己女性化偏愛性倒錯症」のことを指します。英語で「Autogynephilia」なので略してAGというわけです。 1989年にカナダの性科学者レイ・ブランシャールによって定義された比較的新しい言葉です。 日本では、自分が女性化することで性的快楽・興奮などを得ることと...
「よし、これから女の子として生きていこう」と覚悟をきめたとき、やるべきコトはいっぱいありますよね。 治療の中で大きいのはホルモン補充療法(HRT)と性別適合手術(SRS)と言われています。 ところが、SRSの本や体験談サイトはそこそもあるけど、意外と性ホルモンについての体験談は少ないのです。 でも人の性別を決める要素の大きな部分をしめてるのが、この性ホルモンなのです。今回はトランスジェンダーのホルモンについて、様々な文献や論文を読み込んでの基礎知識、それから体験者の声を中心にまとめてみまし...
2025年6月4日に乙女塾が9周年を迎えます! 乙女塾が始まったのは、2016年、当時プロパガンダというイベントで主催を務めていた西原さつきが、同イベントでメイクブースを担当していたNAOに話を持ちかけたのがスタートでした。 (この話はNAOが調布の講演で話しています。その時のスライド。) 最初の打ち合わせは新宿のカフェでした。 世田谷の新代田という場所でスタートした乙女塾ですがその後、新宿、下北沢と場所を移転し現在は新宿御苑にてスタジオを持つまでに至りました。今では、講師陣やバック...