乙女塾交流会
こんにちは☺︎ どんどん暖かくなってきますね。 昼間は軽く汗ばむほど暑いのに、夜はすっかり冷えてしまって、体調管理は皆さん大丈夫でしょうか? 先日、「乙女塾交流会」という感謝オフ会をさせて頂きました。 ご参加頂いた方々、本当にありがとうございます!! 定員満席だったため、ちょっと室内が暑かったですよね、ごめんなさい。 当塾のメイクアップアーティスト、NAOさんと「女性化させるためのポイント」をお話ししています。 半数以上は、乙女塾はじめましての方...
こんにちは☺︎ どんどん暖かくなってきますね。 昼間は軽く汗ばむほど暑いのに、夜はすっかり冷えてしまって、体調管理は皆さん大丈夫でしょうか? 先日、「乙女塾交流会」という感謝オフ会をさせて頂きました。 ご参加頂いた方々、本当にありがとうございます!! 定員満席だったため、ちょっと室内が暑かったですよね、ごめんなさい。 当塾のメイクアップアーティスト、NAOさんと「女性化させるためのポイント」をお話ししています。 半数以上は、乙女塾はじめましての方...
だんだんと暖かくなってきましたけれど、皆さんお元気ですか? 気がついたらもう4月も終わりそうで、何だか年が明けてからあっという間に過ぎていくなぁ。 ちょうど1年前の今くらいは、NHKのハートネットTVの撮影中なんですけれど、たしか髪の毛も腰まで伸ばして長かったはず。 その頃はまだそんなにお仕事とかも無くて、乙女塾もまだ始める前で、アルバイトばっかりしていた気がします。 1年かぁ。 何だかこの1年間は、自分の人生じゃないみたいにすごいスピードで過ぎていきました。 ...
西原さつき(さつきぽん)さん(@satsuki_nishihara)がシェアした投稿 - 2017 Mar 2 9:02pm PST
最近は「LGBTの人権問題!」とか「トランスジェンダーとは!」とかばかりだったので、そういうのを抜きにして、私個人として感じた事を書きます。 もしかしたらちょっと伝わりにくいかもしれないけれど、読んでもらえたら嬉しいです。 多分このブログを読んでいるということは、あなたはもしかしたら何かに悩んでいる方かもしれませんね。 実は多いんです、そういう方。 私の周りには、何かに苦しんでいたり、辛い顔をした方が、何故か多いんです。 もし気のせいだったらごめんなさいね。...
こんにちは! 今日はちょっとあったかいね ずーーっと気を張ってたから、今日は何だか少し眠たい。 昨日は凸版印刷株式会社さんで、社内ワークショップが行われたのでお話させてもらいました! 「多様性のある社会(ダイバーシティ)」をテーマした、勉強会です。 2020年に開催される東京オリンピックに向けて、「外国人観光客への対応」と「LGBTへの理解促進」が主な内容でした。 ジャパンタイムズの記者、バエ・マクニエルさん M...
こんばんは!今日も寒いねっ。 寒すぎて夜中に何度も目が覚めました(^_^;) さて先月から、乙女塾がリニューアルしてスタートしました! 基本的にはメイクを自身でやって試して覚えてもらうスタンスなんですけど、初心者の方も多いのでサポートします。 メイクアップアーティストによる本格的な指導も! サイトも新しくなったよ ↓↓↓ 乙女塾の詳細はこちらから↓↓http://www.sats...
こんにちは! 毎日どんどん寒くなってる この度、現在公開中の資生堂「 LINK OF LIFE エイジングは未来だ展」の作品に出演させて頂きました (撮影:山岸悠太郎氏) ■「LINK OF LIFE」とは 資生堂によるデザインの新たな試み。LINK OF LIFEは、サイエンス、テクノロジー、エンジニアリング、アートをデザインがつなぐ壮大な美の大実験室であり、活動に賛同する内外の科学者、研究者、デザイナー、アーティスト、企業や団体が互いの境界を飛び...
こんばんは! 今日はハロウィンですね 皆さん楽しんでますか〜トリックオアトリートッッ 私は資生堂の新ブランド「 PLAY LIST」の体験イベントに行ってきましたよ 一人ひとりの顔立ちに合わせて、メイクアップアーティストが「あなただけのメーキャッププラン」を作成してくれて、個人に合った色を試せるんだって ピンクひとつとっても色んな種類があって、自分に合ったものってなかなか見つけにくいから、プロに選んでもらえると助かるかも ...
BSスカパー!で放送中の「プリティーウーMEN」 6回目の放送でしたが、今回はタイのトランスジェンダーの世界大会「Miss International Queen」の公式予選を、番組で行ないました。 (Photo by Yutarou Yamagishi) 私は2015年に出場した時に特別賞を頂いた大会でしたが、今年は日本予選の司会になりました。 去年は優勝出来なくて、パタヤビーチで大泣きしていたんですけれど(プリメン4に収録) 今年になってこの話を...
こんにちは。 先日の乙女塾で参加者の皆さんに「最も改善したいポイント」のアンケートをとったら、ほぼ全員が 「男声をなんとかしたい」という意見がほとんどでした。 私も女性の中では決して高い声では無いし、可愛い声でもないのですが… 乙女塾では「高い声を出す」のでは無く 「声の質を変える」 事に重点を置いてトレーニングします。 分かりやすく例えると「木琴の音を鉄琴の音に変える」作業を行います。 ※喉の状態をチェックしています。 たいてい...
おはようございます! 朝から雷がすごい鳴っていますね。 先週末に、近所の商店街で年に一度のお祭りが開催されていたので、足を運びました。 この街にこんなに沢山の人が住んでいたなんて驚く程に大勢の人で溢れていて、汗をかきながら、ぬるいビールを飲みながら、和太鼓の演奏が体に響くのを感じながら、辺りを眺めていました。 上京してから3年目が経ちました。 都心部からは少し離れていて、辺りを山に囲まれた小さな村のような場所です。 誰一人知り合いがいなかったこの土地でも、...
こんばんは 7月16日に行われた乙女塾のレポートです! 今回集まって下さった生徒の皆さん! 撮影中も和気あいあいとしていて、見ていてホッコリしました 眉毛の扱い方についての専門的なレクチャーも。 顔の黄金比について 皆さん真剣にノートを取っている様子を見ると、もっともっと沢山教えたいな!って思います。 時間がいくらあっても足りないくらい(^_^;) メイク用品は無料レ...
こんばんは 今日はさっき家に帰ってきて、シャワー浴びて、洗濯機を回してます。 色々と報告したい事が沢山あるんだけど、まずはこちらこら! 資生堂様のHPに、この前のメイクショーの様子がアップされました こちらから↓↓ http://hma.shiseidogroup.jp/info/p20160530_9312/ 私達LGBTと一緒に「なりたい自分の姿」を叶えるためのショーを開いて頂きました。 メイクのお仕事にすごく興味があったので、最初に...
最近は何だかバタバタしています。 あっちこっちに移動したり、今はちょうど清水にいます。 週末だけ名古屋にいました。何だかんだ最近はよく帰ってます。 実は8月末に名古屋でワンマントークライブをする事になりました。また詳細は追って告知しますね。 昨日川沿いを歩いてたんですけど… よく見ると、亀!!!笑 水がキレイだからかな??ちょっとビックリしたよ。 川沿いの散歩ってすごく大好き。 時間によって草...
映像で登場しています 少し濃いかもしれませんが、内容のお話をします。 もともと、友人でありタレントの牧村朝子(まきむぅ)が主軸の、同性間でもし子供を作る事が出来たら?という内容がテーマのアート作品 「(Im)possible Baby」 「実現(不)可能な子ども」 という作品に関わらせてもらった事が始まりでした。 1年以上前だったと思います。 マサーチューセッツ工科大学の研究員 長谷川愛さんが、DNA情報を...
みんなが気になる人気の記事はこちら!
性別移行初期や女装する人が最初に着たいと思う人気のブランドたちがあります。 10年ほど前まではリズリサ、セシルマクビー、Ma*rs、INGNI、アースミュージックアンドエコロジー、ローリーズファームといったブランドが人気でしたが、2020年代はどんなブランドが人気なのでしょうか? 一緒に見ていきましょう。 アンクルージュ(Ank Rouge) アンクルージュは可愛いテイストでリボン、チェック、ミニスカートなど若干ロリータ風を感じさせる可愛い要素やアイドルのような趣のある洋服が売りです。 ...
乙女塾 projectのSNSのメッセージで多いお問い合わせは「女の子になりたいんですけどどうしたらいいですか?」という抽象的なメッセージだったりします。すべてに返信する時間は残念ながら持てないそうで、スタッフに代わり「女の子になりたい場合のコトハジメ」をここに記しておきます。 1.性ホルモンで女性的にする 男性は男性ホルモン(テストストロンなど)が優位で、女性は女性ホルモン(エストロゲンなど)が優位だそうです。男女に関わらず両方のホルモンを持っているのですが、医学的に見るとどちらか...
トランスジェンダーに「似ているが違う」人たちがいます。今回はAGと略される(銀やデニムのメーカーじゃないよ)オートガイネフィリアを紹介します。 AG(オートガイネフィリア)とは? オートガイネフィリアとは「自己女性化愛好症」「自己女性化偏愛性倒錯症」のことを指します。英語で「Autogynephilia」なので略してAGというわけです。 1989年にカナダの性科学者レイ・ブランシャールによって定義された比較的新しい言葉です。 日本では、自分が女性化することで性的快楽・興奮などを得ることと...
ボイスレッスンで数か月前に導入したアプリがあります。「音程チェッカー」です。 音程チェッカーって何? 発声をすると、それに合わせた音程が表示されるアプリです。iOS版とAndroid版があります。乙女塾ではiOS版を使用しています。 評判を見ているとAndroid版は正確に音程が測定できているのか不明と言う意見もありますので、使用する場合はご注意ください。 iOS版:音程チェッカー -ボイストレーニングに。音階を表示。 Android版:音程チェッカー -ボイストレ...
身体が大きい、肩幅が広いのを隠したい…そんなお悩みはトランス女性あるあるじゃないでしょうか。 そんな時の強い味方が「オーバーサイズ」です。オーバーサイズとは、通常のMサイズでも大き目に作られていて体型を拾わず、“ぶかぶか”のシルエットを楽しむ洋服のこと。アイテムに限りがあるわけではなく、Tシャツからデニムまで全てのアイテムで存在します。 トランス女性の場合は、当初身体のサイズが大きい、「自分のサイズが見つからない」、「わからない」という時にオーバーサイズの洋服たちは強い味方に...
新宿二丁目に足を運ぶと、その街の中で独特の専門用語を耳にすることがあります。例えばA面、B面などという言葉です。これらは一体何のことなのでしょうか? A面 女の子の姿になったあとの状態を指します。女装した状態、トランスジェンダーで男女切り分けて生活している人における、女性の面などを指す状態でしょうか。 古くから使われている言葉なので、レコードやカセットのA面、B面から来たという説やBefore、Afterの略だという説があります。 「AからBに変わるのでAが男性、Bが女性じゃないの?」と...