命の意味を問います
友人であり漫画家のモカが出版記念イベントを行い、その司会進行役として参加させていただきました。 命についての哲学討論会という内容だったのですが、司会という立場上深く意見する事が出来なかったため、私の考えを少しだけお話しします。 命とは何なのか。 そもそも私たちは何故、生まれてきたのか。 この星に、限りある命を与えられて生きていく目的を問います。 本来の生命としての目的は、子孫を残し、種の繁栄の為にその命を捧げます。 次世代...
友人であり漫画家のモカが出版記念イベントを行い、その司会進行役として参加させていただきました。 命についての哲学討論会という内容だったのですが、司会という立場上深く意見する事が出来なかったため、私の考えを少しだけお話しします。 命とは何なのか。 そもそも私たちは何故、生まれてきたのか。 この星に、限りある命を与えられて生きていく目的を問います。 本来の生命としての目的は、子孫を残し、種の繁栄の為にその命を捧げます。 次世代...
6月25日に第2回乙女塾を開催しました! 今回の参加者は、関東以外に、福島県、奈良県、岐阜県と遠方からもご参加して頂けました。 「乙女ロジック」解説中 乙女ロジックは、錯覚などを利用して「いかに相手の潜在意識の中に女らしさを刷り込むか」をベースに構成されています。 年齢層も様々で、中学生~60代の方まで幅広い層の方にニーズがあるんだなぁと、開催側ですけれど少し驚きました 中学生の生徒さんは、わざわざこの日のために学...
本気で女の子になりたい方のための「乙女塾」第1回が終わりました!! ※プライバシー保護の為、モザイクをかけてます まず初めに、参加者の皆さんに「女の子の10段階」という質問をしました 「月に1回程度、女の子になれればOK」を1 「仕事は男で、プライベートを女の子で過ごしたい」を5 「実生活24時間全てを女の子で過ごしたい」を10、として 現実的な問題は抜きにして、理想は何段...
いよいよ明日は乙女塾、第一回目開催でっす! 何か緊張するなぁ~ 人前で喋る事がだんだん仕事になってきたけど、少人数って逆に緊張するぅ笑 何かね、舞台とかカメラの前とかって、照明が強いから見てる人の目線があんまり見えなかったり、気にならないんだけど 少人数の教室って、ハッキリと顔が見えるじゃん? 何度もイメージトレーニングしたけど…いっぱい変な汗かいちゃいそうだなぁ笑 あ、それから 絶対気が付かれないだろうからブログで報告しますけど ...
NHK ハートネットTV「ブレイクスルー」を見て下さって、ありがとうございました 放送までに約半年近くかかり、自分の中でもとても大きなお仕事でした。 終わった後は何だかとても、スッキリと清々しい気分です。 特にこのお仕事のロケが全部終わって、最後のスタジオ収録が終わってからは、何だかこれでもう隠すものが一切無くなったなぁと 諦めと、開き直りと、一安心と、ほんのちょっとぴりの切なさと、前向きな希望が混ざった、不思議な間隔です。 これが大人に...
既に一回目の予約から溢れてしまった方にはご案内を進めているのですが… 本気で女の子に変身したい女装さん・性同一性障がいの方のための学びの場所【乙女塾】 第2回目、及び第3回目の募集を開始します!! ご予約はコチラからお願いします! 乙女塾特設ページへ まだ1回目も始まっていないのに、沢山のご応募ありがとうございます この塾は男性→女性になるための『学び+メイク+スタジオ撮影』が一体となった全く新しいサービスです 先着1...
明日、5月30日夜20時からNHK Eテレで放送予定のハートネットTV「ブレイクスルー」に出演します。 http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2016-05/30.html 詳細はこちら! インタビューや予告動画もあるよ まだ放送前なので詳しくは話せないんだけど 今回このお話をもらったのは、確か今年の1月だったと思います。 そこか...
香港メディアの「LIKE JAPAN 」さんの取材だったよ。 http://www.likejapan.com 中国語喋って下さい、とのことで 「タォーツィーツーライ(あんまり覚えてない)」 みたいな言葉を喋ったよ んー…香港???????? いつか行ってみたいなぁ 肉まん食べたい肉まん。笑 中国的各位你好。 今天接受中国的网站了的采访。 是近日公开 ...
TRP2日目でした
資生堂のメイクショー
最後は最先端ガールズのピコたんと一緒にステージに上がりました
ステージ前にベースメイクだけ作っていきます
暑かったぁぁぁぁ
でも、ほぼスッピンですね
麦わら帽子を被せて完成!
この2日間は麦わら帽子キャラでした笑
(衣装提供して下さったGAPさん、ありがとうございました)
「Campy!bar」もブースを出してたよ
いつもネイルやってくれてるよしのちゃん、ArcHでお世...
資生堂さんのメイクショー終わったよ。 メイクしてもらって「どんな気分ですか?」と尋ねられて 「これでやっとモテそうです!」と言いました。笑 メイク前のドキドキ… お暑い中集まってくれて感謝 最後に麦わら帽子を被せて貰って、完成!! 結構色んな人が「あ!さつきぽんだ!」って声かけてくれて嬉しかったぁぁ スタッフさんもみーーーんなすごく優しくて すごく楽しかった...
代々木公園で行われている「東京レインボープライド」の 資生堂さんのブースでこの後メイクモデルとして登場しますよ。 見つけたら声かけてね!...
女装さん、性同一性障がい者さんのための 10名限定女性化レッスン「乙女塾」 おかげさまで即日満員御礼となりました! みんなありがとう~ 明日は何と、ある企業さんのメイクモデルをやるよ!(みんなも絶対知ってる) お肌のために、早く寝まーす! またね!...
お知らせだよーん 本気で女の子になりたい人のための 女性化講義+メイクレッスン+スタジオ撮影の、フルコースレッスン【乙女塾】だよ 私も塾講師しちゃうよ~ 詳しくはこちらから! http://www.satsukipon.com/#!blank-1/xmq4x 初心者の人でも気軽に参加してちょ 待ってまーす...
ずっと主宰をやっていたイベント 女装ニューハーフ プロパガンダが3月12日をもって最終回を迎えました。 私がこのイベントをやってきた理由を、皆さん覚えているでしょうか? 2年前の就任式の際に「好きな服を着て、好きなメイクで、堂々と歩ける社会に!」と、まるで政治家のような台詞を言った事が、つい先日のように懐かしいです。 10年程前の女装ニューハーフ業界というのは、アングラで、人に言えない趣味って感じで、もっとダークな世界観でした。 「男に生まれたくせに、女の服...
「全力!脱力タイムズ」にちょこっと登場します。 http://www.fujitv.co.jp/DNN/ みんな見てね~。 今日もお仕事やでぇ。 最近自分の肩書きが、自分でもよく分かってないよー。...
みんなが気になる人気の記事はこちら!
性別移行初期や女装する人が最初に着たいと思う人気のブランドたちがあります。 10年ほど前まではリズリサ、セシルマクビー、Ma*rs、INGNI、アースミュージックアンドエコロジー、ローリーズファームといったブランドが人気でしたが、2020年代はどんなブランドが人気なのでしょうか? 一緒に見ていきましょう。 アンクルージュ(Ank Rouge) アンクルージュは可愛いテイストでリボン、チェック、ミニスカートなど若干ロリータ風を感じさせる可愛い要素やアイドルのような趣のある洋服が売りです。 ...
トランスジェンダーに「似ているが違う」人たちがいます。今回はAGと略される(銀やデニムのメーカーじゃないよ)オートガイネフィリアを紹介します。 AG(オートガイネフィリア)とは? オートガイネフィリアとは「自己女性化愛好症」「自己女性化偏愛性倒錯症」のことを指します。英語で「Autogynephilia」なので略してAGというわけです。 1989年にカナダの性科学者レイ・ブランシャールによって定義された比較的新しい言葉です。 日本では、自分が女性化することで性的快楽・興奮などを得ることと...
乙女塾 projectのSNSのメッセージで多いお問い合わせは「女の子になりたいんですけどどうしたらいいですか?」という抽象的なメッセージだったりします。すべてに返信する時間は残念ながら持てないそうで、スタッフに代わり「女の子になりたい場合のコトハジメ」をここに記しておきます。 1.性ホルモンで女性的にする 男性は男性ホルモン(テストストロンなど)が優位で、女性は女性ホルモン(エストロゲンなど)が優位だそうです。男女に関わらず両方のホルモンを持っているのですが、医学的に見るとどちらか...
トランスジェンダーが移行先の性別でやっていけるか社会生活を実際に送る「RLE(Real Life Experience)」という治療があります。 日本語に訳すと「実生活経験」です。当事者の間では「リアルライフテスト」と呼ばれることが多いです。 本当に女性として社会で生きてみて、周囲に違和感をあたえないか、社会に溶け込むことができるかを、試して見るのです。 これは、「性同一性障害の診断と治療のガイドライン」に記載されているもので、性同一性障害と診断するための基準、身体的治療(ホル...
ボイスレッスンで数か月前に導入したアプリがあります。「音程チェッカー」です。 音程チェッカーって何? 発声をすると、それに合わせた音程が表示されるアプリです。iOS版とAndroid版があります。乙女塾ではiOS版を使用しています。 評判を見ているとAndroid版は正確に音程が測定できているのか不明と言う意見もありますので、使用する場合はご注意ください。 iOS版:音程チェッカー -ボイストレーニングに。音階を表示。 Android版:音程チェッカー -ボイストレ...
身体が大きい、肩幅が広いのを隠したい…そんなお悩みはトランス女性あるあるじゃないでしょうか。 そんな時の強い味方が「オーバーサイズ」です。オーバーサイズとは、通常のMサイズでも大き目に作られていて体型を拾わず、“ぶかぶか”のシルエットを楽しむ洋服のこと。アイテムに限りがあるわけではなく、Tシャツからデニムまで全てのアイテムで存在します。 トランス女性の場合は、当初身体のサイズが大きい、「自分のサイズが見つからない」、「わからない」という時にオーバーサイズの洋服たちは強い味方に...