
4月買い物同行&ファッション似合わせコース
4月のお買い物同行&ファッション似合わせコースのご案内です。 4月に入り、少しずつ暖かくなってきましたね。春物を買うなら骨格診断を受けてプロと一緒にお買い物しませんか? 「試着が苦手…」「何を着ればよくわからない」といったファッションのお悩みを聞いた上で、ご提案をして新宿の駅ビルで楽しい時間が過ごせますよ。(試着はお客様のかわりに講師が行うこともできます) ...
近日のレッスン
4月のお買い物同行&ファッション似合わせコースのご案内です。 4月に入り、少しずつ暖かくなってきましたね。春物を買うなら骨格診断を受けてプロと一緒にお買い物しませんか? 「試着が苦手…」「何を着ればよくわからない」といったファッションのお悩みを聞いた上で、ご提案をして新宿の駅ビルで楽しい時間が過ごせますよ。(試着はお客様のかわりに講師が行うこともできます) ...
4月中旬までいっぱいの大人気のメイクレッスンですが、予約の変更・キャンセルがでております。 そこで4月上旬の予約も空きが出て、ご案内しやすくなっております。予約状況の変動にあわせてまとめました。 4月のキャンセル枠(5枠) 4月3日 予約満了 ...
いつもボイストレーニングにご参加いただき、ありがとうございます。春の陽ざしが心地よくなってきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?新しいことを始めたくなるこの季節。声を磨いて、自信をつけたい!という気持ちが高まるのかもしれませんが、ありがたいことに、レッスンは普段から1〜2ヶ月先までご予約がいっぱいとなっております。 そんな中、今回はキャンセルがいくつか出ましたので、急遽ですが「空き枠のご案内」をさせていただきます。...
大好評のグループボイスレッスン、この春も開催しております。毎回ご好評たくさん頂けております。ありがとうございます! 講師は引き続き、梛野すずとなぁこが担当いたします。 (すずは4~5月にかけて映画の撮影期間に入るため、今回は枠数がいつもより少なめです) ...
今年から開設され大人気のイラストクラスです!イラストを通じてみんなで集まって楽しくお話しながら交流しましょう!他のクラスと比べると比較的、落ち着いた雰囲気が好きな方にオススメ! 今回も土曜日に開催です。 ...
乙女塾の新企画、いよいよスタートします! その名も……【映えレッスン】
最新ニュースをお届け!
ソフィアバンコク(SOPHIA BANGKOK)からのビッグニュースです! ガモン先生の来日が緊急決定!4月19日(土)、20日(日)に東京・白金にあるクリニックで説明会&術後の定期健診会を行います。 ソフィアバンコク様より 「手術の時期は未定でも問題ありません!SRSやFFSなど、自分に適した術式を触診してもらうことができます。例えばMTFの場合「陰茎陰嚢法」で考えているけど、実際に自分の陰茎陰嚢だと造膣は何センチくらい形成できる?FTMの場合「乳腺摘出」をU字(小さい傷)で受けたい...
ドナルド・トランプがアメリカ大統領になって以降、トランスジェンダー女性への締め付けは強さを増しています。とりわけ、アスリートの分野では「トランスジェンダー女性を女性枠に認めない」とし、大きな波紋を生みました。 実際に、トランスジェンダー当事者でも、トランスジェンダー女性が運動競技に参加する際には男性・女性どちらで出場すればよいのか、それともそれ以外の選択肢を用意するべきなのかは意見が分かれています。 「オープン参加が良い」というものもいれば、「むしろ男性枠でチャレンジしたい」という方もいらっ...
メイクレッスンの初回ではメイクに関するアンケートをおこなっております。それらの結果を集計いたしまして、3月に行われました日本GI学会にて発表をさせていただきました(もちろんプライバシー関わる内容は取り扱っております) (画像) 今回は、その中から一部内容を抜粋してお届けいたします。 集計対象:2023年12月-2024年12月の1年間のメイクレッスンで初回アンケートにお答えいただいた方々のうちシスジェンダーの方やコスプレイヤーを除いた138名。 メイクレッスンでのお悩み部位ベスト5 メ...
3/20 春分の日 送りたかった学生生活を少しでも体験してもらうため乙女塾で青春メモリアルが開催されました。 イベントは「ご自身の体型に合った制服」を選んで着てもらう制服の着用体験。その後は、交流会へ。 制服を着ることだけ考えれば服さえ買ってしまえば、お家で着たりサロンで着ることもできます。ですが、一人だけだと寂しく感じることも。 自然と会話が弾んだり、自分たちの思い出の曲を歌ったりとなかなか会えない人たちが集まれる場があると楽しい時間を過ごせるんだなと思いました。 やっぱり着たい服...
現在、乙女塾の中で働ているシスジェンダー女性は数人います。そのうち、nanairoバストを運営する育乳・痩身コースのMAIだけは乙女塾に関わるまでトランスジェンダー女性とがっつり関わってきませんでした。では、何故、乙女塾に参加したのか。その熱いパッション(思い)はどこからくるのか。インタビューで聞いてみました。 前回のインタビューはこちらからご覧ください。 https://otomejuku.jp/media/19580/ 今回はインタビュー2本目、トランスジェンダーの胸の悩みについてずば...
8月29日、日本GI学会は、性別不合に関する診断と治療のガイドライン第5版を発表しました。 変更点のまとめはこちらの記事をご参照ください。 https://otomejuku.jp/media/16381/ ここでは自由が丘にある「ちあきクリニック」の松永千秋先生に要点となる3つのポイントを説明してもらいました。 性同一性障害から性別不合へ ーー(乙女塾編集部、以下略)今回ノンバイナリーへの言及がまず大きなことだったと考えています。 千秋先生(以下略) 性別不合に関する診断と...
3月15日、16日、日本GI(性別不合)学会第26回研究大会が開かれました。 今回は、久々の東京での開催ということもあり、430名ほどが参加。乙女塾からはNAOがトランスジェンダー女性のメイク悩みに関するテーマで一般演題を発表。また生徒さまが約10名ほど参加されていました。 さて、気になるテーマのうち今回取り上げたいのがトランスジェンダー女性の戸籍変更についてです。 2023年10月、最高裁が「トランスジェンダー性別変更、生殖不能の手術要件は違憲である」と示したことにより、手術要件が事...
現在、乙女塾の中で働ているシスジェンダー女性は数人います。そのうち、nanairoバストを運営する育乳・痩身コースのMAIだけは乙女塾に関わるまでトランスジェンダー女性とがっつり関わってきませんでした。では、何故、乙女塾に参加したのか。その熱いパッション(思い)はどこからくるのか。インタビューで聞いてみました。 (取材日:3月13日 取材:NAO) ーー(乙女塾NAO、以下略)2月に開かれたユース交流会に来てくださった方の中で、「なんでMAIさんが乙女塾にはいったのかその想い...
SRSをする・・想像以上に重い決断でした。 前回、私の改名のいきさつを報告しました。 https://otomejuku.jp/media/17534/ 今回は、SRS(性別適合手術)を受けるかどうかという問題です。 かなり前から「たぶん、私はSRSまで行くのだろう」という漠然とした思いはありました。しかし改名をした結果、「具体的検討事項」になったのです。年齢的なことを考えると、1年以内には結論を出さなくてはならないと考えました。 あくまでも「私の場合はこうだった」...
乙女塾メンバーのオススメ
PICK
UP
男女差はここで見分ける?見落としがちな4つのパーツ
みんなが気になる人気の記事はこちら!
ボイスレッスンで数か月前に導入したアプリがあります。「音程チェッカー」です。 音程チェッカーって何? 発声をすると、それに合わせた音程が表示されるアプリです。iOS版とAndroid版があります。乙女塾ではiOS版を使用しています。 評判を見ているとAndroid版は正確に音程が測定できているのか不明と言う意見もありますので、使用する場合はご注意ください。 iOS版:音程チェッカー -ボイストレーニングに。音階を表示。 Android版:音程チェッカー -ボイストレ...
性別移行初期や女装する人が最初に着たいと思う人気のブランドたちがあります。 10年ほど前まではリズリサ、セシルマクビー、Ma*rs、INGNI、アースミュージックアンドエコロジー、ローリーズファームといったブランドが人気でしたが、2020年代はどんなブランドが人気なのでしょうか? 一緒に見ていきましょう。 アンクルージュ(Ank Rouge) アンクルージュは可愛いテイストでリボン、チェック、ミニスカートなど若干ロリータ風を感じさせる可愛い要素やアイドルのような趣のある洋服が売りです。 ...
トランスジェンダーに「似ているが違う」人たちがいます。今回はAGと略される(銀やデニムのメーカーじゃないよ)オートガイネフィリアを紹介します。 AG(オートガイネフィリア)とは? オートガイネフィリアとは「自己女性化愛好症」「自己女性化偏愛性倒錯症」のことを指します。英語で「Autogynephilia」なので略してAGというわけです。 1989年にカナダの性科学者レイ・ブランシャールによって定義された比較的新しい言葉です。 日本では、自分が女性化することで性的快楽・興奮などを得ることと...
乙女塾 projectのSNSのメッセージで多いお問い合わせは「女の子になりたいんですけどどうしたらいいですか?」という抽象的なメッセージだったりします。すべてに返信する時間は残念ながら持てないそうで、スタッフに代わり「女の子になりたい場合のコトハジメ」をここに記しておきます。 1.性ホルモンで女性的にする 男性は男性ホルモン(テストストロンなど)が優位で、女性は女性ホルモン(エストロゲンなど)が優位だそうです。男女に関わらず両方のホルモンを持っているのですが、医学的に見るとどちらか...
3月15日、16日、日本GI(性別不合)学会第26回研究大会が開かれました。 今回は、久々の東京での開催ということもあり、430名ほどが参加。乙女塾からはNAOがトランスジェンダー女性のメイク悩みに関するテーマで一般演題を発表。また生徒さまが約10名ほど参加されていました。 さて、気になるテーマのうち今回取り上げたいのがトランスジェンダー女性の戸籍変更についてです。 2023年10月、最高裁が「トランスジェンダー性別変更、生殖不能の手術要件は違憲である」と示したことにより、手術要件が事...
現在、乙女塾の中で働ているシスジェンダー女性は数人います。そのうち、nanairoバストを運営する育乳・痩身コースのMAIだけは乙女塾に関わるまでトランスジェンダー女性とがっつり関わってきませんでした。では、何故、乙女塾に参加したのか。その熱いパッション(思い)はどこからくるのか。インタビューで聞いてみました。 前回のインタビューはこちらからご覧ください。 https://otomejuku.jp/media/19580/ 今回はインタビュー2本目、トランスジェンダーの胸の悩みについてずば...