今さら聞けない?LGBT「Q+」この部分って何?

  • 乙女塾運営部
  • photo by

    乙女塾

LGBTという言葉を使っていたのに気が付いたらLGBTQ+やLGBTQ+という言葉に置き換わっていたと感じませんか?

ほかにもLGBTs、LGBTQIA、クィアなどその呼び名のバリエーションは多く存在しています。

これらはLGBTと呼ばれるレズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー以外の「性的マイノリティ」のすべてが含まれる呼び方です。

代表的な単語の意味を簡単にご紹介します。

Q(クエスチョニング)

性自認や性的指向が決められない、または迷っている状態のこと。身体的性別と性自認に違和感が少しあったり、性的指向が異性だけでなく同性に向かうことや、どちらの性別にも性的指向が向かない人など様々います。

Q(クィア)

すべての性的マイノリティを含む言葉。「風変わり」という意味がありますが、最近は肯定的に使われることが多くなってきました。元々は変態やオカマという意味で当事者をさげすむ言葉でした。

I (インターセックス)

DSDs(性分化疾患)により性染色体とは異なる身体的性別を持つ場合がある症状のことです。インターセクシャルとも過去には呼ばれておりました。現在はインターセックスと呼ぶ方が多いですが、DSDs(性分化疾患)と呼ぶ方が実態に沿っているそうです。

A(アセクシャル)

異性にも同性にも性的欲求を抱かないことです。性的欲求はないけど恋愛感情を抱くという人もいれば、恋愛感情を抱かない人もいるそうで、ロマンティック・アセクシャル(性的欲求はないが恋愛感情を抱く)とアロマンティック・アセクシャル(性的欲求はないし恋愛感情も抱かない)に分けられます。

X(エックスジェンダー)

性自認が男性でも女性でもないこと。中性や両性、または性別がない無性などがあります。また、性表現は別で男女どちらかによる場合があります。勘違いしそうな項目としてノンバイナリーがあります。こちらは性自認と性表現ともに男性でも女性でもない人のことを指します。

乙女塾運営部 の記事

乙女塾運営部 の他の記事はこちらから

RECOMMENDED

乙女塾のメンバーのオススメ。読んでね!

top