2014年〜2016年のこととか、乙女塾について
こんばんは!今日も寒いねっ。 寒すぎて夜中に何度も目が覚めました(^_^;) さて先月から、乙女塾がリニューアルしてスタートしました! 基本的にはメイクを自身でやって試して覚えてもらうスタンスなんですけど、初心者の方も多いのでサポートします。 メイクアップアーティストによる本格的な指導も! サイトも新しくなったよ ↓↓↓ 乙女塾の詳細はこちらから↓↓http://www.sats...
こんばんは!今日も寒いねっ。 寒すぎて夜中に何度も目が覚めました(^_^;) さて先月から、乙女塾がリニューアルしてスタートしました! 基本的にはメイクを自身でやって試して覚えてもらうスタンスなんですけど、初心者の方も多いのでサポートします。 メイクアップアーティストによる本格的な指導も! サイトも新しくなったよ ↓↓↓ 乙女塾の詳細はこちらから↓↓http://www.sats...
こんばんは 7月16日に行われた乙女塾のレポートです! 今回集まって下さった生徒の皆さん! 撮影中も和気あいあいとしていて、見ていてホッコリしました 眉毛の扱い方についての専門的なレクチャーも。 顔の黄金比について 皆さん真剣にノートを取っている様子を見ると、もっともっと沢山教えたいな!って思います。 時間がいくらあっても足りないくらい(^_^;) メイク用品は無料レ...
6月25日に第2回乙女塾を開催しました! 今回の参加者は、関東以外に、福島県、奈良県、岐阜県と遠方からもご参加して頂けました。 「乙女ロジック」解説中 乙女ロジックは、錯覚などを利用して「いかに相手の潜在意識の中に女らしさを刷り込むか」をベースに構成されています。 年齢層も様々で、中学生~60代の方まで幅広い層の方にニーズがあるんだなぁと、開催側ですけれど少し驚きました 中学生の生徒さんは、わざわざこの日のために学...
本気で女の子になりたい方のための「乙女塾」第1回が終わりました!! ※プライバシー保護の為、モザイクをかけてます まず初めに、参加者の皆さんに「女の子の10段階」という質問をしました 「月に1回程度、女の子になれればOK」を1 「仕事は男で、プライベートを女の子で過ごしたい」を5 「実生活24時間全てを女の子で過ごしたい」を10、として 現実的な問題は抜きにして、理想は何段...
いよいよ明日は乙女塾、第一回目開催でっす! 何か緊張するなぁ~ 人前で喋る事がだんだん仕事になってきたけど、少人数って逆に緊張するぅ笑 何かね、舞台とかカメラの前とかって、照明が強いから見てる人の目線があんまり見えなかったり、気にならないんだけど 少人数の教室って、ハッキリと顔が見えるじゃん? 何度もイメージトレーニングしたけど…いっぱい変な汗かいちゃいそうだなぁ笑 あ、それから 絶対気が付かれないだろうからブログで報告しますけど ...
既に一回目の予約から溢れてしまった方にはご案内を進めているのですが… 本気で女の子に変身したい女装さん・性同一性障がいの方のための学びの場所【乙女塾】 第2回目、及び第3回目の募集を開始します!! ご予約はコチラからお願いします! 乙女塾特設ページへ まだ1回目も始まっていないのに、沢山のご応募ありがとうございます この塾は男性→女性になるための『学び+メイク+スタジオ撮影』が一体となった全く新しいサービスです 先着1...
女装さん、性同一性障がい者さんのための 10名限定女性化レッスン「乙女塾」 おかげさまで即日満員御礼となりました! みんなありがとう~ 明日は何と、ある企業さんのメイクモデルをやるよ!(みんなも絶対知ってる) お肌のために、早く寝まーす! またね!...
お知らせだよーん 本気で女の子になりたい人のための 女性化講義+メイクレッスン+スタジオ撮影の、フルコースレッスン【乙女塾】だよ 私も塾講師しちゃうよ~ 詳しくはこちらから! http://www.satsukipon.com/#!blank-1/xmq4x 初心者の人でも気軽に参加してちょ 待ってまーす...
みんなが気になる人気の記事はこちら!
ボイスレッスンで数か月前に導入したアプリがあります。「音程チェッカー」です。 音程チェッカーって何? 発声をすると、それに合わせた音程が表示されるアプリです。iOS版とAndroid版があります。乙女塾ではiOS版を使用しています。 評判を見ているとAndroid版は正確に音程が測定できているのか不明と言う意見もありますので、使用する場合はご注意ください。 iOS版:音程チェッカー -ボイストレーニングに。音階を表示。 Android版:音程チェッカー -ボイストレ...
性別移行初期や女装する人が最初に着たいと思う人気のブランドたちがあります。 10年ほど前まではリズリサ、セシルマクビー、Ma*rs、INGNI、アースミュージックアンドエコロジー、ローリーズファームといったブランドが人気でしたが、2020年代はどんなブランドが人気なのでしょうか? 一緒に見ていきましょう。 アンクルージュ(Ank Rouge) アンクルージュは可愛いテイストでリボン、チェック、ミニスカートなど若干ロリータ風を感じさせる可愛い要素やアイドルのような趣のある洋服が売りです。 ...
トランスジェンダーに「似ているが違う」人たちがいます。今回はAGと略される(銀やデニムのメーカーじゃないよ)オートガイネフィリアを紹介します。 AG(オートガイネフィリア)とは? オートガイネフィリアとは「自己女性化愛好症」「自己女性化偏愛性倒錯症」のことを指します。英語で「Autogynephilia」なので略してAGというわけです。 1989年にカナダの性科学者レイ・ブランシャールによって定義された比較的新しい言葉です。 日本では、自分が女性化することで性的快楽・興奮などを得ることと...
乙女塾 projectのSNSのメッセージで多いお問い合わせは「女の子になりたいんですけどどうしたらいいですか?」という抽象的なメッセージだったりします。すべてに返信する時間は残念ながら持てないそうで、スタッフに代わり「女の子になりたい場合のコトハジメ」をここに記しておきます。 1.性ホルモンで女性的にする 男性は男性ホルモン(テストストロンなど)が優位で、女性は女性ホルモン(エストロゲンなど)が優位だそうです。男女に関わらず両方のホルモンを持っているのですが、医学的に見るとどちらか...
3月15日、16日、日本GI(性別不合)学会第26回研究大会が開かれました。 今回は、久々の東京での開催ということもあり、430名ほどが参加。乙女塾からはNAOがトランスジェンダー女性のメイク悩みに関するテーマで一般演題を発表。また生徒さまが約10名ほど参加されていました。 さて、気になるテーマのうち今回取り上げたいのがトランスジェンダー女性の戸籍変更についてです。 2023年10月、最高裁が「トランスジェンダー性別変更、生殖不能の手術要件は違憲である」と示したことにより、手術要件が事...
8月29日、日本GI学会は、性別不合に関する診断と治療のガイドライン第5版を発表しました。 変更点のまとめはこちらの記事をご参照ください。 https://otomejuku.jp/media/16381/ ここでは自由が丘にある「ちあきクリニック」の松永千秋先生に要点となる3つのポイントを説明してもらいました。 性同一性障害から性別不合へ ーー(乙女塾編集部、以下略)今回ノンバイナリーへの言及がまず大きなことだったと考えています。 千秋先生(以下略) 性別不合に関する診断と...