女装、コスプレにも最適 髭の隠し方 ~チーク編~
髭の隠し方第四回目です。 初回が舞台用ファンデーション、2回目が口紅、3回目が三善のやり方でした。 過去の記事 (まずはじめに)髭を隠すならオレンジ色をマスターせよ 第一回 舞台用ファンデーションで髭を隠す 第二回 口紅で髭を隠す 第三回 舞台化粧品の最大手「三善」が送る髭隠しの方法 今回はチークを使います。とはいえ、一重にチークと言いましてもいろんなタイプがございます。 チークの種類 NARS ブラッシュ http://www...
髭の隠し方第四回目です。 初回が舞台用ファンデーション、2回目が口紅、3回目が三善のやり方でした。 過去の記事 (まずはじめに)髭を隠すならオレンジ色をマスターせよ 第一回 舞台用ファンデーションで髭を隠す 第二回 口紅で髭を隠す 第三回 舞台化粧品の最大手「三善」が送る髭隠しの方法 今回はチークを使います。とはいえ、一重にチークと言いましてもいろんなタイプがございます。 チークの種類 NARS ブラッシュ http://www...
ブログでも何度か登場させていただきました「三善」という化粧品メーカーがあります。 演劇や舞台用の化粧品を中心としたメーカーですが、一般の化粧でももちろん使えます。 その三善が先月ブログで髭隠しの方法をあげていたのでご紹介いたします。 三善how-to!【ヒゲ隠し編】 これです 方法はかつて乙女塾ブログで紹介した方法とほぼ一緒です。 下地→ファンデーション(オレンジ味の強いメンズ1番)→フェイスパウダー→ファンデーション→フェイスパウダーです。 間...
髭の隠し方その1で舞台用のファンデーションを紹介してから2か月がたちます 今回はリップによる髭の隠し方です 使うのは赤系の口紅です。なお、オレンジレッドや赤茶など人により合う色味が異なります ポイントはパールやラメが入ったざくざくしたものよりもそのまま“赤色”という感じのマットな方が良いです 1.これを髭の生えているところにおもむろに塗ります。 2.コンシーラーを上からたたいて赤色を消します。 3.そのうえからファンデーションを薄く重ねて他の部分との色...
さて、昨日に続いて髭の隠し方です。髭を隠す方法はおおまかにわけて4つあります。 「舞台用のファンデーション」 初心者から上級者まで便利に使えるアイテムです。 三善という舞台用メイク(演劇、歌舞伎、舞台、映画といった際に使うメーカーさんです)の会社があります。その中で「ステージファンデーション プロ」というアイテムがあります 使うのは「メンズ‐○○」と書かれた番号のもの、肌の色に合わせていくつか種類があります 「オレンジ味のある肌色」で舞台用メイクなの...
今回は次回25日のスタンダードコースの授業で最も最初に行う「髭の消し方」について大まかな説明をします 本来、授業でお話しをしている内容ですが、「女性としてパスするためのカギは骨格をいかにごまかすか」にありますつまり、髭は“序の序”でして通学前にマスターをしていただく、一回試してみてわからないことを聞いてみる…というほうが効率よくありませんか? 髭の隠し方概論 「オレンジ色」をマスターせよ 髭は青髭といわれるように「青色」で表現されます。色は反対の色(補色といいます...