山岸よりご挨拶
はじめまして、乙女塾にて撮影を担当させていただいております。山岸悠太郎です。 私が写真に興味を持ったのは中学生時代、担任の先生から「写真うまいね」と褒められたことがきっかけでした。 乙女塾当日は、一枚一枚丁寧に写真を撮らせていただきます。 撮影はほとんどみな様初体験の方ばかりですので、ポーズや姿勢などもしっかりお手伝いします。 また、写真は皆様が女性への道を歩んでいる記録となります。 ぜひとも私にその手助けをさせてください。 乙女塾で、お待ちしております! 山岸悠太...
はじめまして、乙女塾にて撮影を担当させていただいております。山岸悠太郎です。 私が写真に興味を持ったのは中学生時代、担任の先生から「写真うまいね」と褒められたことがきっかけでした。 乙女塾当日は、一枚一枚丁寧に写真を撮らせていただきます。 撮影はほとんどみな様初体験の方ばかりですので、ポーズや姿勢などもしっかりお手伝いします。 また、写真は皆様が女性への道を歩んでいる記録となります。 ぜひとも私にその手助けをさせてください。 乙女塾で、お待ちしております! 山岸悠太...
みんなが気になる人気の記事はこちら!
トランスジェンダーに「似ているが違う」人たちがいます。今回はAGと略される(銀やデニムのメーカーじゃないよ)オートガイネフィリアを紹介します。 AG(オートガイネフィリア)とは? オートガイネフィリアとは「自己女性化愛好症」「自己女性化偏愛性倒錯症」のことを指します。英語で「Autogynephilia」なので略してAGというわけです。 1989年にカナダの性科学者レイ・ブランシャールによって定義された比較的新しい言葉です。 日本では、自分が女性化することで性的快楽・興奮などを得ることと...
乙女塾 projectのSNSのメッセージで多いお問い合わせは「女の子になりたいんですけどどうしたらいいですか?」という抽象的なメッセージだったりします。すべてに返信する時間は残念ながら持てないそうで、スタッフに代わり「女の子になりたい場合のコトハジメ」をここに記しておきます。 1.性ホルモンで女性的にする 男性は男性ホルモン(テストストロンなど)が優位で、女性は女性ホルモン(エストロゲンなど)が優位だそうです。男女に関わらず両方のホルモンを持っているのですが、医学的に見るとどちらか...
6月の美容交流会では、「視聴者選択式」として人気のある質問に限定して、私たちとゲスト陣がお答えする方法をとりました。 「選ばれたもの」「選ばれなかった」質問はございますが、もっと知ってほしい情報が多いです。せっかくなので、回答を用意した中から、伝えたい事柄をいくつか記事にしていきます。 前回は「家でできる育乳・バストケアに良い方法」を紹介致しました。 https://otomejuku.jp/media/20799/ 今回は、お胸以外で「トランスジェンダー女性のみんなの悩...
ボイスレッスンで数か月前に導入したアプリがあります。「音程チェッカー」です。 音程チェッカーって何? 発声をすると、それに合わせた音程が表示されるアプリです。iOS版とAndroid版があります。乙女塾ではiOS版を使用しています。 評判を見ているとAndroid版は正確に音程が測定できているのか不明と言う意見もありますので、使用する場合はご注意ください。 iOS版:音程チェッカー -ボイストレーニングに。音階を表示。 Android版:音程チェッカー -ボイストレ...
トランスジェンダーや女装、LGBTQ+のコミュニティでは、生まれながらの女性のことを専門用語で「純女」と表現されます。 読み方は「純女」と書いて「じゅんめ」(たまにじゅんじょと呼んでしまう人がいるので要注意)と呼びます。 中には戸籍が女性になったトランスジェンダー女性も純女に含む、という意見が合ったりそのあたりの定義は人によって様々です。 ただ古い言葉のため、最近は生まれながらの女性はシスジェンダーの女性と呼ばれることも増えてきました。シスジェンダーとは「性自認と生まれ持った性が一致してい...
「よし、これから女の子として生きていこう」と覚悟をきめたとき、やるべきコトはいっぱいありますよね。 治療の中で大きいのはホルモン補充療法(HRT)と性別適合手術(SRS)と言われています。 ところが、SRSの本や体験談サイトはそこそもあるけど、意外と性ホルモンについての体験談は少ないのです。 でも人の性別を決める要素の大きな部分をしめてるのが、この性ホルモンなのです。今回はトランスジェンダーのホルモンについて、様々な文献や論文を読み込んでの基礎知識、それから体験者の声を中心にまとめてみまし...