Happy Valentine!2月14日はバレンタインデーですね。
例年、乙女塾では手作りチョコレート企画をやっていたのですが、昨年は新型コロナウィルス感染拡大の影響で中止に。昨年はメンバーだけでフルーツ大福を作りました。
2019年の様子
今年もオミクロン株の影響で実施できませんでした。来年こそは…!
そこでチョコレートオタクの私がチョコを好きになったきっかけの話をします。
高級チョコレートとの出会い
私が高級チョコレートと出会ったのは10年以上前のこと。渋谷のドンナ・セルヴァーティカというバーにいったところ、ウィスキーとチョコレートのマリアージュをマスターから提案されたからでした。
ウィスキーのよしあしはわからない私だけれども、高級チョコレートのすごみはすぐに伝わりました。特に気に入ったのがオランジェット。オレンジピールをチョコレートに漬けたものです。
その時食べたオランジェットをお腹いっぱい食べたい。それが私のチョコレート探求の始まりでした。
後にル・ポミエのオランジェットだと判明。こちらは2017年の時の商品ですがりんごもありました。
サロン・デュ・ショコラへ行こう!
高級チョコレートというとジャン=ポール・エヴァンやゴディバが有名ですが、そればかりではありません。毎年、バレンタインの時期になると百貨店では世界から美味しいチョコを集めた催事を開いています。
中でもサロン・デュ・ショコラは1994年にフランスで始まった世界最大のチョコレート見本市として有名です。日本では新宿伊勢丹が主催しています。
特に一部のショコラティエを日本で食べられるのはサロン・デュ・ショコラだけ!!
チョコレートの飾り物やショコラティエが来日してサイン会を開くなどチョコレート版コミケ?と言ってもいいのかも知れません。
気が付けばバレンタインは自分でチョコレートを買って食べるイベントになりました。
2022年の収穫
ところが、とにもかくにも人気なのがサロン・デュ・ショコラ。入場に数時間待った時もあれば、入ったはいいが欲しいものが全部売り切れと言う時もありました。
今年でいうと画像の左側はあっという間に全ブランド売り切れでした。YouTubeで田中みな実さんがチョコレートを紹介した影響大きいそうです。
コンビニでも買えちゃう。名店のチョコレート
チョコレートは好きだけどわざわざ一粒数百円するものを買うのは…と言う方にお勧めなのがチョコレート味のスイーツです。
チョコレートドリンクやチョコレートケーキ、アイスなどチョコレートの可能性は無限大!
最近はカントリーマアムが「チョコまみれ」というチョココーティングしたクッキーを出したところ大ヒットしました。そのおかげか今やコンビニスイーツはなんでもチョコレートと掛け合わせているような気もします(笑)。
そして、コンビニエンスストアと言えば、ゴディバやピエール・エルメ、テオブロマなど名だたる名店が商品を監修、もしくは開発。ゴディバはコンビニでチョコを売ることに内部で相当悩んだみたいですが、結果的には大成功と言えるでしょう。今やコンビニで名店のチョコレートが気軽に買える時代になりました。
チョコレートの検定もあるよ。
いかがだったでしょうか?
チョコレートのブランドって人名、しかも外国人のことが多くて肝心の中身がどんな味なのか、どんな違いなのか分かりづらいんですよね。
そこで、もし本格的に興味をもったら明治が主催するチョコレート検定と言うテストもあります。私がチャレンジした時は試験で満点だとチョコレートが一年分もらえたと記憶しています。残念ながら満点はとれませんでしたが、それでも少しばかりの参加賞のチョコレートがもらえて美味しい帰り道だったのを覚えています。